運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
108件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1984-04-12 第101回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

塚田委員 国民の望んでおります物価対策につきましては、ぜひ経済企画庁としても全力を挙げて、公共料金値上がりムードにもかかわらず、二・八%以下に必ず抑えるという強い決意で今後の経済運営をしていただきたいことをお願いいたしまして、私の質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。

塚田延充

1980-03-18 第91回国会 衆議院 外務委員会 第8号

政府としては、消費者への還元という原則的な立場から、値上がりムードの強い現在においては、いまの牛肉の一つをとりましても価格据え置きくらい国民に対して約束すべきではないか。そうでないと、幾ら東京ラウンドに対する理解を求めようとしましても、何か直接的に訴えるもの、理解をさせるものがないということになりはしないだろうか。その点農林省としてはどのようにお考えでございましょう。

渡辺朗

1975-06-24 第75回国会 参議院 逓信委員会 第11号

こういうものが上がっていきますと、いま皆さん方家計に占める郵便値上げというものが〇・一二であると、こういうふうにも家計に占める郵便料等の割合をしていらっしゃいますけれども、われわれが非常に今回の値上げというものを心配しておりますのは、この一つ値上げというものが諸物価値上がりムードに悪影響して、諸物価がすべて値を上げたときに、さがきだけは御家庭からお金を出してくださいよ、あとは別なんですよ、それではいかぬわけです

矢原秀男

1974-04-04 第72回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

材料費値上がりなんていうことで、二倍前後の製品値上げということにはどうしてもつながってこないので、これは確かにさっきからおっしゃっているような国外の原料の値上がりとか、もう一つ砂糖全体の値上がりムード、品不足ムードですね。そういうものにやっぱり便乗した便乗値上げじゃないかと、これはどうしたって疑わざるを得ませんね。

上田哲

1974-03-30 第72回国会 参議院 予算委員会 第20号

需要抑制政策がかなり響いておりますから、これは春闘のことを心配しておるのですがね、その春闘でけたはずれのことがなければ、これは私は、この一、二ヵ月で、いままでの狂乱ムードというか、この値上がりムードというものは一変をする、そうして需給の関係からいえば、もう仮需要というものはない。多少供給過剰型で経済界は推移する、そういうふうな見通しでございます。

福田赳夫

1974-03-28 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第19号

最近多くの商品が値上がりムードの中で、たとえば乗用車でございますとかあるいは家庭電機でございますとか、あるいは繊維製品でございますとかいうものが値下がりムードにありますことは、これはまさしく供給量需要量を上回る、あるいは消費者の買い控えによる結果でございます。  

新木精之助

1974-03-14 第72回国会 参議院 予算委員会 第8号

でありますから、私どもは、総理もおっしゃられたように、全部の物品についてそれを公定価格——物統令を発動して公定価格にすると、そして何万の取り締まり官を張りつけるというようなことは、いまの時代にとうていできないことでありますので、そういう物価値上がりムードのもとに、われもわれもと値段の張りかえが行なわれるというようなことが、全く逆に、いまの繊維製品の例、これはまあそれによってたいへん困っている業者も実

内田常雄

1973-05-08 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

それから第二点は、物価、賃金、公共料金その他大幅の値上がりに伴う今日の値上がりムードというものは農林大臣もよく御承知だろうと思います。こういう値上がりの中で過去三カ年米価据え置き、そして昨年の値上げ幅を見ると、半ば政治加算的なものがある。私たちはそういう政治加算的なものはやめてもらいたい。農民の立場からいっても、どうも筋が通らない、これは長年の声であります。

柴田健治

1973-03-28 第71回国会 衆議院 建設委員会 第8号

ところがこれが市場に出たときにはすでにそういった外国の値上がりムードが反映して、国際インフレ傾向があらわれてこれ自体も引き上げたという経過がここに現実に数字として出ておる。  私はこの前も予算委員会で文句を言ったのですが、いまの建築材値上がりをしておるということは政府は宣伝をするのですよ。なぜ値上がりをしたかという原因については一つも調べようとしないでしょうむこれが私は問題だと思うのです。

松浦利尚

1972-03-10 第68回国会 衆議院 決算委員会 第2号

この廃止になりますに伴いまして、ことしはまた何かと諸物価値上がりムードこの中で米はまた問題になっている。消費者のお米の価格というのはまた問題になっておるのですが、これは事実上、配給と消費者価格等につきましてどういう影響を与えていくのであろうか、こういう点についてはっきりとひとつ御説明願いたい、こう思うのであります。

吉田賢一

1971-04-28 第65回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第10号

○渡部(通)委員 私の質問に対するお答えは冒頭にございましたので、それで十分でございますが、いま牛乳の値上げだけを責めているということについては、これは間違いでございまして、この委員会ではあらゆる値上げを取り上げておりまして、この次も新聞の値上げ等を取り上げることになっておりますけれども、とにかく私ども若干なりとも、消費者皆さんの側に立っていまの値上がりムードというものを、一つでもいいから、一個の

渡部通子

1970-12-10 第64回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

実際のところ、ここのところの値上がりムードを見ておりますと、むしろ公害国会値上げの隠れみのではないか、この騒ぎをやっている間にどんどん物価は上がるのじゃないか、これが実際に暮らしている実感でございまして、そういう人たちの声を裏切らないような、しかも約束した総理ことばを実行させていくように、担当大臣としての努力を願いたいし、重ねてですけれども、それについてはもう一度総理とかけ合って、そして消費者団体

渡部通子

1970-04-10 第63回国会 参議院 予算委員会 第18号

これは、かなり具体的に、長期的な対策と当面の対策と、はっきり分けまして、そうして、値上がりムードを押えるために、国民物価値上がりに対する心理的な不安を鎮静させるために、少なくともことしよりは来年、来年よりは再来年、着実に物価が少しでも下がっていくという、そういう具体策をとるべきだということがちゃんと示されている。このとおりにやっていれば、私は今日のような物価値上げに来ていないのだと思うのです。

木村禧八郎

1969-06-11 第61回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第7号

便乗値上げは認めないとか、あるいは先ほども消費者物価影響するような値上げは認めないというような、極力がんばるというようなおことばでしたけれども、これはぜひ御決意どおりにがんばっていただいて、多少物価値上がりムードになりつつある現在のムードをかき消すように、この上とも御努力願いたいと思います。  

阿部憲一

1969-05-08 第61回国会 参議院 運輸委員会 第18号

政府が唱える消費者物価への影響〇・二%程度というものは、あくまでも数字の魔術にしかすぎないものであり、公共企業という性格から、値上がりムードを助長し、私鉄、バス、タクシー等は手ぐすねを引いておるというのが現状であり、公共料金と名のつくものは、すべて足並みをそろえ、その他諸物価の上昇を大きく誘引してきているのが従来の経過であります。

三木忠雄

1968-09-19 第59回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第2号

なお、いわゆる物価値上がりムードとういものを非常に来たしておりまして、これは非常に国民にとりましても残念なことだと思います。これに対しては私は農林大臣にお伺いしたいのでありますが、こういう物価の安定、その基本になる米価の安定というものに対して、どうも農林省の態度、取り組み方というものは、なまぬるいような気がいたします。したがって、物価安定するのだと言いながら、次々と政府の施策がくずれてきた。

阿部憲一